ももとすいか

日常諸々、写真の話・・云々   Since 2015 10 21

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

05/26(水)くもり

なんとも梅雨らしい蒸し暑さ( ̄ ̄;)これで雨降ったら最悪やなっ これが6月の後半って感じやけど( ̄ ̄;)やっぱ、この蒸し暑さは堪えるなっ と、ツバメシジミ 色違い・・ 似てるけどヤマトシジミ で、おなじみベニシジミ エナガの親子・・どれが親か子か( ̄ ̄…

06/25(火)くもり時々小雨

昨日より分厚い一面の雲・・そして、ぱらっと降る雨 ( ̄ ̄;)梅雨やなっ キンっと冷えた生が堪えられませ~ん・・ 昼から寿司だよぉ~ん(笑) M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 / E-M5 MarkⅡ 連日の外食・・まぁランチくらい、偶にはねぇ( ̄ ̄;)って、毎週やし…

06/24(月)くもり

いやぁ( ̄ ̄;)むしあついっ・・ と、いうことで( ̄ ̄;)徘徊もエアコン環境渡り歩きっ・・しかし、5千歩で断念。 で、エアコンの効いたお店で、あっちちの鉄板を前に・・おこのみやきでランチ 風月焼き(ミックス焼き)に目玉焼きをトッピング 月曜、かつ蒸し…

06/22(土)くもりのちあめ

大阪は、昨日「梅雨入り」だっそうな( ̄ ̄;) で・・待ちきれず、色あせてきたアジサイ アガパンサスが最盛に・・ 街の花・・ LUMIX G 20mm F1.7 II ASPH. / E-M5 MarkⅡさて、明日はマンションの管理組合の会合・・雨の予報やし、まっいっか( ̄ ̄;)

06/21(金)雨のち晴れ

いよいよ梅雨入りか・・( ̄ ̄;)まだ気象庁の発表がない。 E-M5MarkⅡがご帰還・・ シャッターがリセット(交換) ちゃんと捕れるかチェック・・ LUMIX G 20mm F1.7 II ASPH. / E-M5 MarkⅡ せっかく治ってきたんやし、本気で使ってやるか( ̄ ̄;)

06/20(木)くもり

蒸しむし・・虫 パンダカミキリ(ラミーカミキリ) いよいよ昆虫採集の季節になったぞっ(笑) で、今日も蝶の三種盛り・・今日はシジミの三種盛り ヤマトシジミ ツバメシジミ ベニシジミ 最盛を超えた・・アジサイ HD PENTAX-DA 55-300mm F4.5-6.3 ED PLM W…

06/19(水)晴れ

ん~っ( ̄ ̄;)梅雨の前に夏がきたってかっ・・32.4℃ 太陽ギンギン 乾燥してるから堪えれるけど、湿気が入ったら死ぬなっ‥ ちゅうことで、まずは蝶の三種盛り キアゲハとツバメ&ベニシジミ~っ 明日もまだ天気は持つって話やけど、金曜日あたりから梅雨入り…

06/17(月)くもり時々雨

明日は朝から雨予報・・ん?梅雨入りか? 梅雨入り前にピークを過ぎる‥かわいそうなアジサイ で、金曜日の掃除を延期したので本日実施( ̄ ̄;) 暑かったぁ ご褒美は、更に暑くなるインドカリー HD PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited / KP 気温は低めの28℃・・が、…

06/15(土)晴れのち曇り

( ̄ ̄;)いやぁ~っ、むしあっついっ・・ 梅雨を待ちきれないアジサイ 色とりどりに・・ 50㎜マクロで蝶・・ツバメシジミとベニシジミ 飛翔・・キアゲハ smc PENTAX-D FA Macro 50mm F2.8 / K-1暑さ増しまし 熱波増量キャンペーン好評実施中やど、雨降らんな…

0(*´O)ゞふぁ

(*´O)ゞふぁ~♪ 眠いしっ ( ̄ ̄;) 暑いしっ・・ と、エナガの0歳児 35.1℃ 全国7位 今季初の猛暑日・・ ( ̄ ̄;)ひたすら木陰で何を食うっ??シジュウカラ0歳児・・ 暑いとチョウも日陰に入る・・ smc PENTAX-DA★300mm F4 ED [IF]SDM / HD PENTAX-DA AF RE…

06/13(木)曇りのち晴れ時々曇り

蒸してきたっ( ̄ ̄;)絶賛!暑さ増しまし、熱波増量キャンペーン・・はぁ~っ(*´Д`) 梅雨トンボ(ハグロトンボ)登場・・ シジミウイーク・・ツバメシジミ&ベニシジミ で、6月のエナガ・・0歳児、うしろに見えるのがシジュウカラの0歳児 ヘロヘロパパ ヘ…

06/12(水)晴れときどき曇り

暑さ増しまし・・熱波増量キャンペーン( ̄ ̄;)暑っ 最高気温32.7℃ ( ̄ ̄;)暑いっ・・ うかつに歩くと熱中症になるで・・と、木陰からメジロが注意喚起 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW / KP E-M5MarkⅡ‥八王子SSに到着 さて、いつ見積連絡がくるか(…

06/11(火)晴れ時々くもり

日射しもあって、30.9℃・・夏っ( ̄ ̄;) 梅雨の前のシジミチョウ ツバメシジミ ベニシジミ 日陰のカワセミ・・ 田植えのチェックをするカルガモ・・ HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW / KP E-M5 MarkⅡ 結局薬局修理に出した( ̄ ̄;)さて、修理費は如…

06/10(月)晴れ時々曇り

梅雨は、まだ先・・今週は、初夏のいい天気が続くみたい。 雨を待つアジサイ 梅雨入りは15日頃かな?? 夏の花・・ smc PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited / K-1 MarkⅡ 5月は低温の日が多かった‥6月も梅雨が遅れてて過ごし易い。が、このあとの梅雨と猛暑が怖いっ…

06/08(土)晴れ

6月5日~7日 二泊三日‥南紀勝浦/那智の滝・那智大社旅行・・ 快晴ではなかったが、薄曇りで暑くな良かった・・ 日本三大名瀑のひとつ・・133m落差日本一 熊野那智大社・・境内 令和6年6月6日 666 バスチケット 旅館の窓からの景色・・ 特急くろしお・・パ…

06/04(火)晴れ時々曇り

ってか、曇り時々晴れが正解か( ̄ ̄;) で、日陰はヒンヤリ涼しく、陽射しは暑い・・ 定番ベニシジミ・・ 梅雨迄、暫し初夏景色を楽しむっ・・ 定番ツバメシジミ・・ ハルジオンにシジミチョウ・・まさに初夏景色 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW /…

06/03(月)はれ時々くもり

まだ気温は低め・・でも、陽射しは夏っぽくい( ̄ ̄;)着るものに困るなぁ ということで・・今日は、買い物( ̄ ̄;) ウロウロ1万歩 べつに雑貨を買いに来たわけではない( ̄ ̄;) 買い物・・といえば、自動的にランチがついてくるっ( ̄ ̄;) 今日のランチは”鯛釜…

06/01(土)晴れ

6月初日、蒸しっと6月らしい空気感・・ やっとシジミチョウが出てきた・・ まずはツバメシジミ ツバメシジミに似てるが模様が違う・・サツマシジミというそうな。 おなじみベニシジミ・・ その他、キタテハ・テングチョウ・おまけのモンシロチョウ HD PENT…