ももとすいか

日常諸々、写真の話・・云々   Since 2015 10 21

雨降りは、悶々と・・

昨夜降り出した雨は、予報どおり午前中に上がった。 午後も曇ってイマイチな天気だけど少し歩きに・・

大凡6km 1万歩には少し足りないか・・(笑)

 今日の天気では撮るものもなさそうなので、ミラーレンズなどつけてみた(汗)

f:id:momotosuika:20160319182634j:plain

f:id:momotosuika:20160319182736j:plain

f:id:momotosuika:20160319182752j:plain

f:id:momotosuika:20160319182807j:plain

f:id:momotosuika:20160319182833j:plain

f:id:momotosuika:20160319182904j:plain

Tokina Reflex 300mm F6.3 MF Macro / E-P5

ミラーレンズらしい低解像・低コントラストな写り・・ ピントは出てると思うのだけど解像力が低いので

合焦面が切れ込まない・・で、期待したリングボケもなかなか出てくれないし このレンズは使うのが難しい。

 

で、午前中・・ 家籠りでする事もなく悶々とφ(..;)あれこれ考察  今日のテーマは・・

【センサーサイズ考】

APS-Cフォーサーズでのセンサーサイズについての考察。 (フルサイズは別格として)

「センサーサイズと諸比」 APS-C:FourThirds

寸法比(mm)= 23.6X15.7 : 17.3X13 面積比 370㎟:225㎟=1:0.6 対辺比 1.5 : 2
横寸比 23.6:17.3=1:0.73  縦寸比 15.7:13 = 1:0.83 (4:3での撮像の大きさ 1 : 1.2 )

 DxOMark では、センサー面積の差が歴然と数値に現れる様で、フルサイズのスコアが90前後

APS-Cが80前後で、フォーサーズが70前後・・レンズも同様でセンサーサイズ毎にDxOMarkの数値が

約1割程度差がつく。  面積比でいえば、1:0.6 結構な差になるが、アスペクト比が異なるので一概に

面積比だけで評価できない。 センサーの縦横は、APS-Cが横長 対してフォーサーズは横が短く縦に長い。

 センサーが小さいから画質面で云々・・影響は間違いなくあるとは思うが、 同じ4:3の範囲で

比較すると 縦寸比 1:0.83 なので その差17%・・大差ではない。 フォーサーズサイズでもAPS-C

然程遜色はないということだ。

 フォーサーズAPS-Cのセンサー上の実撮像の大きさの差は上述の通り1:0.83
フォーサーズの方がフレーム内で17%伸びる)となる。 下図参照

f:id:momotosuika:20160319185100j:plain

 

この差を大きいとみるか否か?微妙な差かも・・ 焦点距離(画角)をフルサイズ換算でいう場合

APS-C X1.5 フォーサーズ X2.0 (APS-C差1.33倍)と 差が大きいと言われているが、実撮像は

APS-Cの1.2倍にしかならないのである。 APS-Cで撮影して20%トリミングしたのと同じこと・・  

 望遠レンズの換算焦点距離で マイクロフォーサーズの300mmは倍になるから換算600mm

APS-Cなら1.5倍だから450mm・・ って言ってるけど、実はマイクロフォーサーズの300mmは

APS-Cと比較するなら360mm相当になる。

 

ということで、新しくリリースされた MZD300mm/F4PRO Leica100-400mm/F4-6.3 ・・

APS-Cより1.2倍大きく写せ、写りも良く良いだろうしポータビリティも良い・・とは思うけど

マイクロフォーサーズ専用(小型センサー用)にしては高過ぎ新作だ。  APS-CPENTAX)と

マイクロフォーサーズを併用してる自分としては、APS-Cの機材(フルサイズ仕様)購入が妥当・・

 HD PENTAX-D FA 150-450mm F4-5.6 ED IF AW ちょっと重いけど、このレンズが第一候補になる。

    と・・悶々と、考察は続くのである(;^ω^)ヾ